【マイナンバーカード取得】マイナンバーカードをもらうには?取得の方法をおしえます

生活

マイナンバーカードはもう取得されていましたか?

僕はテレワークをしていた4月に時間があったのでやり方を調べて申請して、今日受け取ることができました

今回は申請の方法や受取の方法について紹介します

マイナンバーカードの申請方法

マイナンバーカードの申請方法

マイナンバーカードを取得するには、2通りの申請方法があります

1つ目は オンラインで申請をする方法

2つ目は 郵送で申請をする方法です

僕はパソコンやスマホの操作に慣れているので、オンラインでの申請を希望していましたが、必要書類の不足によりオンラインでの申請ができなかった為、郵送で申請しました

この2通りのやり方について説明します

オンラインでの申請

オンラインでの申請の場合は、マイナンバーカードの交付申請書が必要となります

マイナンバーカードの交付申請書は個人番号通知書に同封されて手元に届いているはずです

個人番号通知書が手元にある場合は、届いた封筒の中に交付申請書があると思うのでそちらを準備すればOKです

交付申請書が無ければ郵送での方法をとるほかありません

スマートフォンから申請する

スマートフォンから申請する

スマートフォンから申請する場合は、まずはマイナンバーカード用の顔写真を撮影して準備しておきます

交付申請書にあるQRコードを読み取り、申請用WEBサイトにアクセスします

そして、

  • 申請書ID(半角数字23桁)←これは変更できない仕様になっています
  • メール連絡用氏名
  • メールアドレス

これらを登録してメールボックスを開くと、申請者用WEBサイトアクセス用のメールが届くので届いたメールからサイトにアクセスに、マイナンバーカード用に撮影した写真を登録します

そして

  • 生年月日 ※必須
  • 電子証明書の発行希望有無
  • 氏名の点字表記希望有無

これらの情報を入力し、送信すれば申請は完了となります。

パソコンから申請する

パソコンから申請する

パソコンからの申請の場合も、スマートフォンからの申請と流れは同じです

ただ、QRコードを読み取ることができないので

マイナンバー個人番号カード交付申請オンライン専用サイト

こちらのサイトにアクセスし手続きを進めます

その後はメールアドレスを登録し、届いたメールから顔写真の登録、必要情報の入力をし送信すると申請は完了となります

その他の申請方法

オンライン申請の他に2つの申請方法があります

その2つの方法について紹介します

証明写真機より申請できる

マイナンバーカードはまちなかによくある証明写真の機械から申請することができます

証明写真機のタッチパネルで「個人番号カード申請」を選択し、お金を入れてから交付申請書に記載のQRコードを証明写真機のバーコードリーダーにかざします

画面の案内に従って顔写真を撮影し送信します

詳しくはマイナンバーカード総合サイトで確認をしてみてください

郵送で申請する

郵送で申請する

ここまでの3つの方法はマイナンバーカード交付申請書が手元にある場合に取れる手続きでした

マイナンバーカード交付申請書が手元にない場合は、郵送での申請をするしかありません

もしくは、オンラインなどでの手続きが苦手な方は、郵送での手続きとなります

郵送でのやり方も2通りあります

まずはマイナンバーカード交付申請書がある場合は、交付申請書の必要箇所に記入をして同封の封筒に入れてポストに投函すれば申請は完了となります

顔写真は必要となりますので、顔写真を撮って印刷して準備し、交付申請書へ貼付けします

交付申請書が無い場合は、交付申請書をサイトからダウンロードすることができます

マイナンバーカード総合サイト

封筒もダウンロードできますので、ダウンロードしてそこから申請すれば、切手代の負担もありません

顔写真の貼付けは必要となりますので、顔写真は事前に準備しておく必要があります

郵送する場合に、手元にある封筒の期限が切れてしまっている場合は、サイトからダウンロードした封筒を使って郵送することができます

マイナンバーカードの受け取り方

マイナンバーカードの受け取り方

申請の手続きが完了したら、次は実際にカードを受け取る方法なのですが、僕はマイナンバーカードの交付申請書を郵送してからおよそ2か月くらいで自宅にマイナンバーカードの引渡に関する書類が郵送で届きました

マイナンバーカードがそのまま送られてくるわけでは無くて、マイナンバーカードは自分の住所地の役所の窓口で受け取ります

郵送で届いた引渡しに関する書類の中に、

どの役所のどの窓口で受け取りが可能か

受取の期限はいつまでか

窓口の開設時間は

必要書類は

などが具体的に書かれているので、内容をしっかり確認して、必要な書類を持って指定の窓口へ時間内へ行きます

本人が必ず取りに行く必要があります(たとえ子供でも)

ただ、病気療養中などやむを得ない場合は代理人の受取りが認められます

必要書類としては、顔写真付きの本人確認書類が必要でした

僕は運転免許証を持っていきました

子供などで顔写真付きの身分証が無い場合は、健康保険証と他の書類などの組み合わせでOKです

どのような書類を持っていったらいいかは、引渡しに関する書類に記載があるので、参考にされてください

市町村によって差は無いと思いますが、もし違う内容だったら嘘の情報になってしまうので、具体的にどのような書類が必要かはここでは書きません

必要書類を提出したら、次は暗証番号を決める作業となります。

暗証番号は何種類か必要です

6桁の英数字の組み合わせ(1つ)

4桁の数字の組み合わせ(3つ)

4桁の数字の組み合わせは3つ設定しますが、同じ数字の組み合わせでも大丈夫です

この暗証番号を市役所の窓口で実際に設定し、これでマイナンバーカードの手続きは完了となります

手続きが完了したら、カードを手渡ししてくれて、内容に不備がないかをチェックします

有効期限が10年(誕生日から) 電子証明書の有効期限は空欄となっています

これは市町村によって異なるのかもしれません。

電子証明書の有効期限は、窓口で直接自筆で記入し、全ての説明や手続きが終わりです

まとめ

マイナンバーカードの作り方 まとめ

マイナンバーカードの作り方について、いかがでしたか

申請してからけっこう時間がかかるので、作りたいと思っている方は早めの手続きをおすすめします

また、顔写真は僕は失敗したなぁと思っているので、自分で写真を撮って選ぶことができるので、良い写真を設定してみてくださいね

それでは

コメント

タイトルとURLをコピーしました